施設見学は随時受け付けておりますので、各事業所へお気軽にご連絡ください。
◇ひまわり便り 令和6年3月号 アップロードしました◇
特定非営利活動法人 艫づな会について
特定非営利活動法人「艫づな会」は、障がいを持っている人が自由に行きたいところに行き、生きたいように生き、また働くことに喜びを持って地域社会の中で自立、自律した生活をすることが可能な社会の創造に貢献していくことを理念とし、各自の能力を開発・発揮出来るように必要な職業訓練や生活訓練を行い、社会復帰への道を開くことを目的としています。
運営理念
- 1 利用者の尊重
- 利用者の意思や人格を尊重し、利用者の立場に立ったサービスを提供します。
- 2 自立支援
- 利用者が行きたいところに行き、生きたいように生き、また働くことの喜びを持って自立した生活を営むことができるよう支援をします。
- 3 安心した生活
- 利用者や家族が安心して生活が出来るよう支援します。
- 4 地域との連携
- 地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行なう等、地域との交流を行い、地域の福祉サービスの拠点を目指します。
ひまわり学園について

障害福祉サービス事業所
特定非営利活動法人艫づな会 ひまわり学園
利用対象者:18歳以上の障がい者(身体/知的/精神)の方
利用時間:月〜金曜日 9:00〜16:00(土日祝は原則休業)
- ひまわり学園では、就労移行支援・就労継続支援等を通じて、障がいを持った人たちが地域社会で自立した生活を送れるよう、必要な支援と訓練を提供しています。
- つくば事業所(ひまわり学園つくば)
・就労継続支援(B型) 定員40名 (設置日 平成21年9月1日)
・相談支援事業 指定特定相談事業 (設置日 平成25年11月1日)
>>つくば事業所を詳しく見る
- 水海道事業所(ひまわり学園水海道)
・就労継続支援(B型) 定員20名 (設置日 平成22年10月1日)
>>水海道事業所を詳しく見る
- ひまわりホーム(グループホーム)
・ 共同生活援助施設 定員20名 (設置日 平成21年9月1日)
>>ひまわりホームを詳しく見る
NEWSおしらせ
- 2020.6.16
- サイトリニューアル
○ハラスメント防止対策の指針
○身体的拘束等適正化のための指針